Early Tactile
いわゆるHoly Panda系列
わたしなりの定義
Tactile Pointが1mm未満で、Total Travelが3mm以上となっているもの。
drop invyr
実質、本家holy panda
90pcsで85ドル
ナイロンボトムとpcトップ
多分stemはpom
FEKER
90pcs 3,226jpy
2-Stage
素材は本家と同じ
MMD
よくわからないけど安い
90pcsで2500jpy
音はそうでもない
Kailh
Halo True
holy pandaの素材
Drop限定みたいなこと書いてあったけど普通にAliにある・・・偽物?
Dropでは90pcsで $45
Aliは90pcsで3,120jpy
Polia
ほぼHaloと同じらしい
PomStem,ナイロン PA66Bottom,PC-TOP
グラつきがでかい
https://scrapbox.io/files/641f09a522ac66001b93f8af.png
holy pandaとhaloは何が違うのか
結論はボトムシェルのコンタクトが違う
コンタクトの強さや形状で打鍵感が変わる。
T1
T1 sunflower (fullpom)
koala
T1 shrimp silent
Jwick T1
安いT1
akko (多すぎる)
タクタイルポイントの深さ全然グラフと違うやんってなる
Jelly Blue
90pcsで3,799
タクタイルポイントが一応2つある(弱いけど)
0.3mm
40 - 60 cN
https://ae01.alicdn.com/kf/S55129920a1da4a45940e06942b61b005f.jpg
Jelly Sponge
Jelly Blueとほぼ同じ、ボトムシェルの素材が違うだけ
Jelly Purple
0.5mm
tactile forceがJelly Blueに比べて弱いのでなめらかな質感?
Ocean Blue
Progressive Springを使っている
0.5mm
軽い
https://scrapbox.io/files/64322f71af7ca1001c32e994.png
Lavender Purple
Extension Springなる謎のバネを使っている
グラフだけ見ればわたし好み。
ルブ済みとルブなしが選べる
0.5mm
https://scrapbox.io/files/64322f61131d6b001bcd8f5b.png
Wine White
0.5mm
36 - 55 cN
軽い
https://scrapbox.io/files/647b23220110ad001b6bf731.png
https://scrapbox.io/files/647b245e1b43df001bc03b54.png
別ページ作った
momoca shark
Hako
violet
https://scrapbox.io/files/641f07614a00e4001c6e7cfc.png
True
https://scrapbox.io/files/641f0799abf686001cefdae8.png